本記事について
今20代で仕事が続かないと悩んでいる方向けの記事です。
20代は結婚している方が少なかったり、社会人になりたてで自分のやりたいことがわかっていなかったりで、仕事を変えたくなる方が多いです。
仕事が続かないのは自分だけと感上げる必要は全くないです。
むしろ色々チャレンジして、30代までに自分の進んでいきたい方向を見つけていけるチャンスでもあります。
記事の内容
- 20代で仕事が続かないと悩まなくてもいい
- 仕事が続かない20代はどうすべきか
筆者の経験談
筆者自体、仕事が続かなくて、20代で2回転職しています。
転職は定期イベント的なノリで考えています。
20代で仕事を続かないことに関して悩んでいる人に、アドバイス致します。
新卒の3人に1人は、3年以内に仕事を辞めています。
30代に入って、仕事をころころ変えていると、確実に詰んでいきます。
20代のうちに、自分に合う仕事を見つけていきましょう。
目次
20代で仕事が続かないと悩まなくてもいい

20代で仕事が続かないと悩まなくてもいい
一番離職率の低い、4大卒の方でも2割の方が、1〜2年のうちに、初勤務の会社を辞めています。
3年以内となると、3人に1人が離職しています。
3年続いている方は、3人に1人
厚生労働省のデータ『学歴別就職後3年以内離職率の推移』を見ると、学歴関係なく、3割以上の人が入社から3年以内に辞めています。
3人に1人は3年も続けません、心配しなくてOKです。
逆に新卒入社で、3年より長く続けている場合、割と長い部類に入るでしょう。
若いうちにいろんなことにチャレンジして、自分が合う仕事を見つけていきましょう。

20代で悩むのは時間の無駄です
未経験職にも、まだまだチャレンジできる年齢です。
第二新卒で再就職など、20代ならではのチャレンジ方法があります。
仕事続かないなーと悩むだけ、時間がもったいないので、行動した方がお得です。
30代以上になるとやりたくても、年齢的に制限がかかってくることが増えます。
若いうちに経験しておけば良かった、と思っても遅いです。
少しでも悩んでいるのであれば、今の20代のうちに動きましょう。
-
20代で仕事がこのままでいいか不安を感じる時の対処法
続きを見る
会社員の場合、1つの会社に居続けるのは逆にリスク
同じ会社にずっと居続けるのは、悪いことではないです。
1社しか知らない状態で、30代後半になってしまうと、初転職の難易度が上がる場合があります。
たとえば、大手で1社の経験だけだと、仮に超ハイパフォーマーでも、実績の再現性アピールが難しくなります。
「会社の看板があったからでしょ」と言われたら、それまでです。
よほど相手を納得させることができる内容がないと、厳しくなってしまいます。
長く務める、辞めない人だよアピールはできますが、それだけだと押しが弱くなってしまうためです。
-
初転職が不安・怖い?実際は話のネタが多く新卒面接より楽な話
続きを見る
仕事が続かない20代はどうすべきか

仕事が続かない20代はどうすべきか
具体的にどうすべきかについてです。
ちょっと極端ですが、20代ならニートしても、全然余裕で復帰できます。
低い意識の状態で働くのは時間がもったいないので、一度立ち止まって考えてもいいでしょう。

一回休んでみる
20代なら休職期間を挟んでも、まだまだ何とでもなります。
休んで将来について考えてみてもいいです。
しばらく休むとそわそわして働きたくなってくると思います。
そのタイミングで再度、働いてもいいでしょう。
-
26歳で未経験転職は最高のラストチャンス【第二新卒】
続きを見る
好きなこと、趣味を仕事にしてみる
好きなことを仕事にするのは良くないという意見もあるが、全員にあてはまるわけではないです。
好きなことをして、好きなことに更に詳しくなって、お金も稼げる。本業と副業が連動してるパターンと似てます。
知識も増えるし、仕事でも活かせる、好きなことだと入り口の興味が違うので、全く興味がないものを始める数倍いいです。
まとめ:20代で仕事が続かないと悩む必要は無し

20代で仕事が続かないと悩む必要は無し
20代で仕事が続かないことに、悩む必要なしです。
前向きな行動や休暇を取った方が、人生においてプラスになります。貴重な20代後悔無いように突き進みましょう!
3人に1人以上は3年以内に仕事を辞める
あなただけじゃないから大丈夫です。
逆に3年以上も、よく同じ会社で仕事できるなと思っています。
20〜30年前のように、仕事を長く続けているから偉い、という概念はもはやないです。
20代は悩む時間がもったいない、若さを活かして行動しよう
20代は圧倒的に転職しやすいです。
仮にミスっても、修正なんて余裕でできます。
ウジウジ悩んでるはもったいないです。
ポイント
社会人になってあまり年数が経っていない20代は、特に仕事が続かない悩みを抱えている人は多いです。
モヤモヤしたまま働くのは、かなり貴重な20代を無駄に過ごしてしまうことになります。
転職活動自体にデメリットはないので、環境を変えるという行為が悪という考えは取払い、行動してみることをおすすめします。
悩んでいるのであれば、前に進んでいるということなので、考えて行動して、目の前の壁を乗り越えましょう。
よく読まれている記事