本記事について
『アブラサス薄い財布ローランドモデル』のレビュー記事です。
公式サイト内には写真が少ないため、撮影した実物写真を用いた記事です。
3年間使って感じたメリット、デメリットに関してまとめた記事です。
記事の内容
薄い財布ローランドモデルについて
- 中身紹介
- 使った感想(良かった点、注意点)
- おすすめの方
使用感についてのレビュー記事です
公式ページでは現物の写真確認がほぼできず、かつ都心にしか直営店がないため、都心部の人以外、現物確認が難しいです。
そのため、本記事では実際の写真を十数枚載せてありますので、購入権当時の参考にしてください。
名前通り非常に薄く、使い勝手がよい財布です。
これを買ってから持ち物が減り、といかく薄いのでポケットでも邪魔になりません。
昼休みなど少し出かける時にも便利です。
キャッシュレスが進んできているので、財布自体が不要になってきており、特に大きな財布は不要と感じます。

ローランドモデルの特徴
- 白黒で色使いがシンプル
- とにかく薄くカバン、ポケットの中でも邪魔にならない
- 通常モデルと違い表面がエンボスでなくツルツルしている
- カードは5枚、札は20枚程度、コインは10枚程度が許容範囲
今回は『薄いカードケースローランドモデル』も買ったので、一緒に説明していきます。
目次
アブラサス薄い財布ローランドモデルの中身紹介

アブラサス薄い財布ローランドモデルの中身紹介
『アブラサス薄い財布 ローランドモデル』の中身紹介です。
ローランドモデルの中身
- 牛革
- 鍵入れあり
- 内側は白と黒の革を使用
- カード5枚、札15枚、小銭15枚収納可能
牛革

カード、札を入れても薄い
- 革が滑らかで使っているうちに艶が出てくる
- 通常の薄い財布はエンボス加工、ローランドモデルは滑らか
エンボス加工が嫌い、表面が滑らかな方が好きな方は、ローランドモデルの方がいいです。

鍵入れあり

鍵入れあり
札押さえの裏のところに、鍵を入れるスペースがあります。
家や自転車の鍵を入れることができますが、皮が薄く、型が付きやすいので、鍵入れとしては使用する場合は注意が必要です。
正直あってないようなものかなと感じます。

内側は白と黒の革を使用

内側は白と黒の革を使用
色は、「白」と「黒」のみ。色使いが多いのが嫌な人には、おすすめです。

カードケースも白と黒で中を統一
カードケースも中が白いのですが、カード入れてしまうとほぼ見えなくなります。
使い始めはカード10枚入れるとパツパツで、取り出しがキツイです。
3年ほど使用していると、10枚では緩くなってしまい、11〜12枚カードを入れないと落ちてきてしまいます。
カード5枚、札15枚、小銭15枚収納可能

カード5枚、札15枚、小銭15枚収納可
写真はカード5枚、札13枚、小銭6枚入った状態です。それでもこれだけ薄いです。

これだけ入れても、2cmない厚さで、ポケットに入れても全然かさばりません。
アブラサス薄い財布ローランドモデルを使った感想

アブラサス薄い財布ローランドモデルを使った感想
『薄い財布ローランドモデル』を使ってみて感じた、良いところと注意点についてお伝えします。
ローランドモデルの良いところ

財布とカードケース連結
良い点
- 薄いくて軽い
- ロゴの刻印が無い
- 革が滑らかで艶がある
- 薄いカードケースと連結可能
- ローランドモデルは白と黒2色使いでシンプル
表面に通常モデルと違い、アブラサスのロゴの刻印がありません。
ロゴが嫌いな方はローランドモデルをおすすめします。
薄い財布と薄いカードケースは連結可能
カードが5枚では、不安という方は、追加で10枚持てるので、ほとんどの場合に対応できます。
財布とカードケースを連結すると、厚さは+1.5cm位増えます。それでも一般的な財布くらいの厚さです。
ローランドモデルの注意点

小銭入れは要注意(右端に500円玉入ってます)
以下、使っていて感じた注意点です。
注意点
- カード入れは使用開始時点でも最低5枚入れないとカードが落ちる
- 数年使うとカード6枚でもゆるくなってくる
- 小銭が多いと重さでボタンが外れ易い
- 小銭入れ内部も白なので将来汚れる点
- 小銭入れに500円を入れると革が突っ張る
カードは購入直後の革が固い状態でも5枚入れないと落ちます。
使い込んで革が柔らかくなったら、5枚では完全にゆるいので注意が必要です。
3年以上使った現在、5枚だと完全に緩くなり落下するため、6枚カードを入れて持ち歩いています。
クレジットカードなどを落とすと大変なので、常に確認が必要です。

小銭入れ部にも注意が必要
ローランドモデルは、内部が白なので、使用期間が短くても、少しずつ汚れが見え始めてきます。
小銭を10枚以上入れていると、重みでボタンが外れやすくなるため、小銭をばらまかないように注意が必要です。
8ヶ月使用後の様子

裏面の写真

表面の写真
8ヶ月使用後の両面の写真です。
普通に使用して、落下させたことはなかったのですが、鞄、ポケットからの出し入れで擦り傷は数カ所ついてしまいました。
薄い割に生地が割と丈夫で、ガシガシ使っても特に問題なさそうです。
3年使用しても大きなほつれや、ダメージがある部分がなく、持ちが良い財布です。


カード5枚、札23枚、小銭9枚入ってる時の写真
訳あって、札の枚数が23枚に増えた時の写真です。
札の枚数が多いと、折り返した時の札の厚みで、ロックがかかりにくくなります。
ですが、小銭が6〜7枚入っていて重みがあれば、20枚ちょっと札も収納可能でした。
基本は札は10枚程度に抑えた方が良さそうです。
キャッシュレス会計メインの方には特におすすめの財布です。

薄い財布ローランドモデルがオススメの方

薄いカードケース(左)、薄い財布(右)
薄い財布は以下の方にオススメです。
オススメの方
- 荷物が少ない人
- 財布が大きくて邪魔な人
- 持ち物をこれから減らしたい人
強制的に持てる枚数が制限されることにより、厳選したものを入れるため、モノが減ります。
夏の時期はポケットが減りますが、この薄い財布だと、半袖短パンでも余裕で出歩けます。

まとめ:薄い財布ローランドモデルの感想

薄い財布ローランドモデル感想
アブラサス薄い財布ローランドモデルは、薄さと色が最高です。
革もいい感じに滑らかで使いやすいです。
薄い財布へ入れ替えたことで、とにかく身軽になりました。
携帯と財布だけ持って行けば、何とでもなります。

ポケットに入れても軽いし薄いので、ちょっとした買い物でも便利です。
薄い財布の買い方
公式サイトからの購入をおすすめします。
支払いを楽天Payにすると、楽天ポイントを使って払うことも可能です。
関西では注文して2日後には届きました。
発送も早いので早く欲しい方にもおすすめです。

下の公式サイトを少し下にスクロールすると、商品ページに飛べますので、確認してみてください。
最近はキャッシュレス社会でほとんど現金を使うことが減ってきたので、大きな財布を持つメリットがなくなってきました。
ですが、完全キャッシュレスではないので、現金が必要な場合に備えてこの薄い財布ローランドモデルのような、小さな財布は特に役立ってきます。