朝活やる人多いけど、中には4時に起きてやってる人もいるみたい。
普通に考えて、4時とか眠いし、疲れてしまいそう。
朝活はいいと聞くけど、4時起き朝活やってる人から、先にデメリットも聞いておきたい。
朝活歴5年、4時起きは半年強続けている僕がデメリットをお伝えします。
始める前に、自分に合っているか確認してみてください。
記事の内容
- 4時起き朝活の鬼のようなデメリット
- 4時起き朝活をやらない方が良い人:デメリットだらけです
記事の信頼性
5年ほど前から朝活を初めています。
ここ数ヶ月4時起きにシフトして進めています。
実際やってわかった4時起き朝活のデメリットを伝えます
普通の人間的な生活を送りたいなら、「4時起き朝活は、やらないほうがいい」と、伝えたいです。
慣れるまで、時差ボケみたいな感じがあります(海外行ったことないですが)。
4時起きのデメリットは大量にあるんで、余さず伝えます。
早起きだからといって、偉くもなんともないんで。
体質合わないのに続けるほうが、ムダです。
目次
4時起き朝活の鬼のようなデメリット
4時起き朝活の鬼のようなデメリット
4時起き朝活は、デメリットが大量にあります。
僕が実際やって感じた、重めのデメリットをまとめてました。
僕は5時起きを4年半続けてきていた身ですが、5時→4時へのシフトはリズム作りが大変でした。
開始直後、口内炎が出まくった
多分慣れてないうちの、疲れかなとも思います。
口内炎が4個、出現しました。もともと出やすい体質でしたが、数が多過ぎました。やっぱ慣れるまでは疲れます。
疲れを押し切って進める覚悟がなければ、やめましょう!
夏至の日でさえ外は真っ暗
この記事を書いている5日前夏至でした。ですが、外は真っ暗。気持ち光ある位です。
ということは、4時起きは、年中真っ暗です。暗い中で起きれるかが鍵です。
ココがポイント
夏5〜8月は日の出が早いので、早起き習慣が作りやすいです。
冬に始めるより、圧倒的に継続させやすいです。
電気代がかかる
暗いんで、電気付けます。活動時間の半分位は、電気付けている感じなので、電気代が少しかさんでしまいます。
意外と太陽が出てから、明るくなるまでが長く、結構な時間、灯す必要があります。
10時過ぎにもう眠い
10時の時点で6時間起きてます。
7時起きの人なら13時頃思い浮かべて欲しいです。
4時起きはあの眠さが、10時の時点で訪れます。
9時始業なら、まだ1時間しか経ってません。
今は外勤なのでいいですが、内勤の方は結構辛い時間になるかもしれません。
夜の付き合いができない
仕事終わりに飲みに行くのは、かなりきついです。
19時頃なんて、眠気のピークです。そこで酒飲んだらバタンキューです。
基本朝の時間を大事にしたいので断ります。
断ってると、飲み会こないキャラが確立され、誘われなくなってきて、後半は楽になってきます。
付き合いを重視するんであれば、4時起き朝活はやめときましょう!
飲み会の次の日は、寝てたいと思うので、恐らくできないと思いますが。
変な目で見られる
人によってはこれが最大のデメリットです。
リアルな世界で4時起きを公言すると、ほぼ100%変な目で見られます。
でも気にしたら負けです。
気にするタイプの人は、あまり言わない方がいいかもです。
4時起き朝活をやらない方が良い人:デメリットだらけです
4時起き朝活をやらない方が良い人:デメリットだらけです
わざわざ、気が狂った4時起き朝活を、する必要がない人もいます。
夜が得意な人
夜型の人は、間違いなくやめた方がいいです。
朝ギリギリまで寝て、夜にフルコミットした方が数倍いいです。
朝に強い人、夜に強い人タイプが、人それぞれ違うはずです。
夜に集中できるタイプの人が無理矢理、朝にシフトして作業する必要もないと思います。
夜型の人は、人が寝静まった夜間に鬼集中しましょう!
人間的な普通の人生を送りたい方
夜に飲みに行きたい、友人や家族との生活を楽しみたい方はやめた方がいい。
4時起きして、夜に飲みに出歩いたり、遅くまで家族サービスしてると、身体を壊しかねないです。
普通の人間的な生活を送りたい方は、やめた方が賢明です。
-
-
4時起き朝活のメリット【午前中が8時間ある=集中すれば午後自由】
続きを見る
まとめ:4時起き朝活デメリット
4時起き朝活デメリット
以上、4時起き朝活を実際やってわかったデメリットです。
慣れるまで辛いので、決めたら眠くてもバリッと起きて、作業していきましょう。
眠気に負けて二度寝したらアウトです。
・普通の人からしたら変な奴
作業ツイートすると4時起き軍団が結構反応してくれるので、普通だと思ってました。
ですが、周りの人や、会った人に確認すると、全然普通じゃないです。
・人間的生活を捨てるならあり
大多数の人はやらなくOK。人との付き合いの方が大事なんではないかとも思いますので。
人付き合いとか、どうでもいいーって人で、朝に強いそこのあなた、一発やってみましょう!
一回やって無理ならやめれば良いだけです。
習慣化できれば大きな差別化になります!
最後に、4時起き朝活のデメリットまとめます。
demerits
- 開始直後、口内炎が出まくった
- 夏至の日でさえ外は真っ暗
- 電気代がかかる
- 10時過ぎにもう眠い
- 夜の付き合いができない
普通の人はやらない方がいいんで、夜に集中できない人だけやりましょう。
-
-
朝活勉強で資格試験高得点取得【朝のために夜はさっさと寝ちゃおう】
続きを見る