総合職の関東在住独身男
関東から関西へ転勤になった。
関西弁もよくわからないし、西の人とうまくやっていけるのか不安しかない。
怖いイメージもあるし、とにかく心配。
今回はこんな不安があるであろう、東日本出身の方向けの記事です。
転勤した結果、大阪に行く前は正直やっていけるか不安でした。
いざ行ってみると全然つらくなく、逆に楽しんでます。
記事の内容
- 関東から関西への転勤→全然つらくない
- 転勤前に、「関東から関西へ転勤 つらい」と調べた自分はアホだった
記事の信頼性
2019年に、千葉から大阪に、転勤で異動しました。
大阪以東は、全エリア何かしら、絡みがあったので、他県の特徴も踏まえ公平に意見します。
結論、関東から関西への転勤はつらくなかったです。
関西にいく前は、ノリが合うかなとか、怖くないかなとか思ってましたが、全く心配する必要はありませんでした。
ムダに心配する必要もないので、それより仕事を頑張りましょう!
※独身目線で書いてあるので、家族連れの方には参考にならない可能性もありますので、ご注意ください。
目次
関東から関西への転勤→全然つらくない
関東から関西への転勤→全然つらくない
関西へ転勤前は、かなり不安でしたが、今は結構楽しんでいます。
調べてみると、結構同じ内容を調べている方も多く、気にされる方もいらっしゃいます。
関西弁は勝手に慣れる
関西弁は、いざ行って、住んでいると勝手に慣れます。
スピードラーニング的な感じで、毎日毎日聞いていると、自然と耳が適応してきます。
関東にいて、周りに関西人がいない方は、芸人が関西弁を話すの聞くくらいでしょう。 実際に転勤して、え現地の人と話すうちに慣れてきます。
関西圏でも、全然標準語で話して、問題なしです。
ココがポイント
逆に関西の人じゃないとわかってもらえ、会話の入り口にもなります。
同じように、関東から来て大阪に住んでいる人と、仲良くなったりもできました。
標準語をそのまま突き通せばOKで、リスニングの方も会話してると勝手に慣れてきます。
生まれて30年間、関西人と絡みがなく、心配してましたが、どうにかなりました。
関西の電車は落ち着ける
東京と比べ、人が少なめで、電車移動がとにかく楽です。
今のところ、朝や土日も、東京みたいに構内が溢れるのは見たことないので、精神面にかなり良いです。
東京にいたときは、本当に朝や、土日の昼の電車は人が多過ぎて億劫でした。
多分東京が人多過ぎなだけです。
大阪も人は多いものの、東京の鬼のような通勤ラッシュではないので、楽に感じます。
今東京で通勤電車乗っている方なら、楽に感じるはずです。
土日の街を歩いてみても、東京が以上に人が多いだけだとわかります。
関西は怖いイメージあったが、実際そうでもない
一部地域除いて、ぜんぜん怖くないです。
関西に行く前は、怖いイメージがありました。
実際は全く違い、人も気軽に声をかけてくれるし、上記の通り関西弁を使わないので、よそ者とわかるため、丁寧にされたりもします。
思ってることや、遠慮をせず、ガンガン言ってくれ、個人的にはさっぱりしてていいなと感じます。
腹の探り合いや、猫被りが苦手な人には合うでしょう。
取引先の方の中には、弱目の関西弁で話してくれる方もおり、あまり怖がらなくても大丈夫です。
結局は同じ日本人なので、何とかなります。
転勤前に「関東から関西へ転勤 つらい」と調べたがムダだった
転勤前に「関東から関西へ転勤 つらい」と調べたがムダだった
このパートはどうでもいい小ネタなんで、ぜひ読み飛ばしてください。
おばちゃんのノリの良さがすごい
イメージ通り、特におばちゃんがノリが良いし、スーパーでも、声をかけてくれたりと、かなりフレンドリーです。
地域柄かなと思います。若干鬱陶しいときもありますが。
東京では、こんな経験はなかったので、さすが大阪と思いましたね。
おばちゃんのパワーが凄過ぎて、圧倒されます。
大阪、チャリが多い
大阪はとにかくチャリンコに乗ってる人が多いです。
府民に聞くと、都心部は駐車場の高さと、結構一通が多く、車の方が時間かかってしまうからとのことでした。
大阪市内であれば、車よりチャリンコがベストかなと、いざ来てみて感じます。
『お金がかかる趣味『車』をやめた【年間40万円浮く→投資に回せる】』で、大阪に来て、車を手放した話をしています。
-
-
お金がかかる趣味『車』をやめた【年間40万円浮く→投資に回せる】
続きを見る
粉物系は本当にうまい
さすが本場というだけあって、粉物系は最高に美味しいです。
味付けや、文化の違いはあれど、基本どこ行っても美味しく、初めて食べたときは、大阪って感じで、楽しかったです。
グルメな人には、最適な街ではないかと、感じます。
食べ物に全く興味がないのですが、大阪のたこ焼きだけは、気に入りました。
仕事以外の楽しみあれば、転勤前の不安が少しでも減るかなと思います。
転勤前は不安でしたが、いざ行くと全く気にする必要がなく、当初の心配は時間のムダでした。
まとめ:関東から関西へ転勤はつらくない
関東から関西への転勤はつらいのか?
関西へ実際行って住んでみると、全然つらくありませんでした。
転勤前の不安は、本当にムダでした。
10回以上転勤してきて異動自体はなれてましたが、関西だけは不安でしたが、全くなんともありませんでした。
会社から関東→関西の異動命令が来て、不安な方、あまり深く考えず、前向きにいきましょう。
つらく感じるかどうかも、本人次第の部分もあるので、せっかく行くからには、楽しんでいきましょう。
関東から関西の転勤は、つらいことばかりじゃないです。
せっかく行くなら楽しみましょう。
よく読まれている記事