本記事について
田舎出身なことをバカにされた時の対処法をまとめた記事です。
生まれたくて生まれたわけではないのに、出身が田舎なだけでバカにされると腹が立ちますよね。
生まれてしまったものは仕方ないので、なるべくストレスを溜めずに対処する方法を紹介します。
記事の結論としては、「田舎出身のことを馬鹿にしてくる人は、そこまでの人間なので、気にしない方が良い」です。
記事の内容
- 田舎県出身者はバカにされまくる
- 田舎出身をバカにされたときの4つの対処法
筆者の体験談
東北の最果てにある、日本一の田舎県の出身です。
県外に出た際に、直接または遠回しにバカにされてきました。
あまり触れてほしくない話題でもあるので、出身を聞かれたら「東北です」と答え、話題を変えています。
生まれる県なんて、完全に運なので、いちいちそれくらいのことで、マウント取ってくるような人とは距離をおきましょう。
口には出さなくとも、田舎者と思っている人もいますが、そんな人は直接的に言葉には出なくとも、ふとした態度、言葉の言い回しに現れます。
都会出身だから良い、地方出身だから悪いということはないです。
いちいち生まれた場所くらいで悲観しないようにしましょう。
田舎出身なことをバカにされた経験があり、田舎出身のことをコンプレックスにされている方もいますよね。
嫌な思いとか、腹立つことを言われている方向けに、皮肉を込めた対処法を共有します。
いじめや差別みたいなものなので、毅然とした態度で対処しましょう。

田舎県出身者はバカにされまくる

田舎県出身者はバカにされまくる
- 地元が嫌すぎて、出身聞かれて、名前を出すのもためらうくらい嫌い
- 戻る予定もないし、特別な用がない場合行くことないだろう
こんな思いを持っている方もいるでしょう。
とくに東京は地方からかなりの人が上京してきているため、同じ思いを感じてる人も多いと思います。
よく言われること
- 訛ってみてよ
- 田舎の人は、みんな地味で陰気臭い
- (興味なさそうに)「え〜、行ってみたい〜」
- (営業の商談相手に)あ〜、確かに東北っぽいわ
- 俺、◯◯県に異動ってなったら、会社辞めるわ
- (枕詞で)東北の人には、わからないかもしれないけど・・・
もっとひどく最低なことを言われている人もいるかもしれませんが、大きくまとめると上記のような内容が多いと感じます。
田舎の人も産まれたくて地方に生まれたわけではないですよね。
もちろん会った人の大半は、普通に接してくれます。一部がとてつもなくやっかいなだけです。
極一部が田舎人いじめします。
よく田舎者は陰湿とも言われますが、「どっちが陰湿だよ」って思います。

なかなか難しくはありますが、気に留めないのがいちばんの解決法です。d
田舎出身をバカにされたときの4つの対処法

田舎出身をバカにされたときの4つの対処法
田舎出身をバカにされた時の対処法、4パターン紹介します。
言ってる本人には、わからないだろうが、言われてる方はものすごくストレス溜まりますよね。
少しでも不要なストレスは取り除いていきましょう。

無視
1番効く方法です。聞こえないフリでもいいです。構ってる時間が無駄です。
とはいえ、露骨な無視は軋轢を生む可能性があるため、話題を変えるなどして、相手の話に答えないようにしましょう。
バカにしてくる人は、ただマウントを取りたい、いじめたいだけの人ですね。暇してるんだなと、遠目に見守りましょう。
『無視』は、最強の返答方法です。
職場の目上の人の場合、完全に無視はできないかと思うので、聞こえないふりなど、露骨に態度に出した方が良いです。
業務に直結しない部分で、無駄に評価の影響がでないように、うまくやりましょう。

塩対応
返答はするものの、「はい」や「そうですね」など、一言だけ返して終わりのやり方です。
それ以上も以下もなく、返事はするが、一言だけ返します。
反応が薄いと、人間むなしくなってきますので、勝手に離れていきます。
薄い返答だと、つまらないとも言われますが、それでOKです。
人をバカにしてくる人に使っている時間はないです。
生産性0なので、完全に時間の無駄です。
自分の貴重な時間を、どうでも良い相手に使うのは避けましょう。

どうでも良い人に構うと、あなたの超貴重な時間を無駄にしてしまいます。
はっきり嫌だと言い返す
言い返せる性格の方には、向いている手段です。
ちゃんと自分が不快に思っていることを伝えることが重要です。
「『なまってみてよ』のフリも鬱陶しいし、良い加減寒いですよ・・・」などと伝えてみたり、嫌悪感をあらわにしましょう。
相手の気持ちを考えられない人には、ズバッと言いましょう。
普通に差別なので、毅然とした態度で接しましょう。
間違っても萎縮はしないようにしましょう。

態度で全開に出しても、何かしら言ってくる人間はイカれてますので、放っておきましょう。
あなたの貴重な時間も精神力も無駄にしてしまいます。
異常なまでに話に乗って上げる
コミュ力高い人や、暇な時には適しています。
相手がバカにしてきた時に、かなりオーバーに露骨に乗って上げます。
揚げ足を取りにきた相手に、揚げ足を取り返す感じです。
ただしこれは面倒だし、疲れるので、時間がある時だけにしましょう。
相手がよほど性格が悪くない限りは、関係性が壊れるということはないかと感じます。

まとめ:田舎出身をバカにされた時の対処法

田舎出身をバカにされた時の対処法
「性格悪い」とか、「だから田舎者は・・・」とかよく界隈で言われます。
自分自身でコントロールができない出身地で人を判断して、なんやかんや言う人とは、付き合わなければいいだけです。

いじめと一緒で、相手がどう受け取るか、相手の気持ちを考慮できない人間とは、本気で距離をおきましょう。
そもそも出身をバカにするような人は、そこしかマウントを取れるところがない、寂しい人間です。
相手にするだけエネルギーの無駄なので、なるべく低燃費な対処を心がけましょう。
そもそも人の出身地に関して、なんだかんだ言ってくるのは暇な人間です。
普通に生きていて、仕事していれば、人に構う時間はないので、少数派の嫌がらせを間に受けて、無駄に嫌な気分になることはないです。
基本は無視で対応し、無視できない相手はやり過ごす感じで対応しましょう。
一定数、田舎をバカにしてくる人はいますが、負けずに生きていきましょう。
生まれのハンデキャップ、負のエネルギーを他に昇華させましょう。
