『shutterstock』を年間契約したが、途中解約したい。
shutterstockを年間契約し、半年で解約しました。
担当とやりとりしたメールの画面を用いて説明します。
記事の内容
- shutterstock年間プラン途中解約のやり方
記事の結論
- 年間契約プラン:月額12,000円
- 通常料金:月額15,000円
差額の3,000円×契約月数分の解約料金を払って、解約できます。
shutterstock年間プラン途中解約のやり方
shutterstock年間プラン途中解約のやり方
問合せフォームから解約したい旨を伝えたところ、以下内容の返信が来て、3回やりとりをして完了しました。
解約させないためにわざとか、担当者の力量かはわかりませんが、解約方法が非常にわかりにくいです。
結論、直接メールをやりとりして、メールにて違約金払います宣言をしないと解約できません。
年間プランは、自動更新をOFFにしただけでは、解約されないので、注意がひつようです。
1回目のやりとり
- 年間契約の割引が適用された月額料金: ¥15,000円
- 年間契約のない通常の月額料金: ¥12,000円
- 月額料金の差額: ¥3,000円
- 現在までの契約月数: 6
- 現在までに適用された割引の合計額: ¥18,000円
2回目のメール
同意書は、以下のメール本文にご返信いただければ不要となります。
年間プランを期日前にキャンセルするには、18,000円を、アカウントの[請求]ページに記載されている第1支払い方法に請求させていただくことへのご返信が必要です。
キャンセル後は、契約更新サイクル終了時まで、残りのファイルをダウンロードできます。このまま処理手続きを進めてもよろしいですか?
かなりわかりにくいのですが、やりとりしたメールに解約金を払うことに了承した旨を返信すればOKのようです。
言われなきゃわからない仕様にしてあり、少し意地悪な感じがします。
3回目のメール
ご依頼通りに、キャンセル料金の18,000円の決済が成功に通られました。
領収書は「購入履歴」メニューに反映されておりますので、お手すきの際にご確認くださいませ。
自動更新機能も既に無効にさせていただきました。今後の請求は一切掛かりませんですので、ご安心くださいませ。
僕は3回やりとりをしてようやく解約できました。
引き留め方法がせこいかなと感じます。
解約完了後は、以上の解約料金の請求メールが来て、完了です。
よく読まれている記事