
早く出世したい人
同期連中に負けたくない。
早く出世したいけど、どうしたらいいだろう?
とりあえず結果を出せばいいのかな。
結果を出しても出世できない場合があります。
ただただ売上マシーンになってもだめだし、そもそもポジションが空いてないと、出世ができない可能性の方が高です。
人事など社内の繋がりも意識しておかないと、ダメですね。

記事の内容
- 「早く出世したい!」→ポジションは空いてますか?
- ぶっ飛んだ成果を上げても、早く出世できない
記事の信頼性
新入社員時代、同期に先駆け、いち早く役職をいただきました。
当時行ったことと、転職先で見た、新入社員の出世の様も含めて記事にしています。
新入社員の方、毎日お疲れ様です。
仕事で成果を求められ、結果を出さなくてはいけない毎日ですよね
そんな中、同期のあいつは毎日バンバン契約を取ってくる、隣のあの子は、お客様からの評判が良い。
「このまま行くと、同期に負けてしまう・・・」
でもただ成果を出すだけ、ただお客から評判が良いだけ、これらだけでは出世できないです。
やるべきこと
- 空きポジションを常に確認
- 人事と仲良くなっておく
- 成果を上げる=出世、ではないことを知っておく
出世するには、ちょっと腹黒く動く必要があります。
目次
「早く出世したい!」→ポジションは空いてますか?

「早く出世したい!」→ポジションは空いてますか?
同期をぶち抜いて、速攻で出世したくても、上が詰まっているような企業では、難易度が上がって来ます。
出世するには上のポジションが空いてないとダメ
どんなにあなたが優秀でも、悲しいことですが、出世するには、ポストが空いてないといけません。
上の役職に空きがなければ、どんなに頑張っても、出世は不可能です。
もしかしたら、空きポジションの順番待ちがあるかもしれません。
とくに今は、働かないおじさんたちが、ポジションを独占している会社が多く、なかなかポストが空かない可能性もあります。
余談
働かない人たちは、ほんとジャマくさいですよね。
おじさんたちは、今のまましがみついて、社会人人生をフィニッシュさせるつもりですよ。
ほとんどの場合、若いあなたの方が優秀です。
今の20代は、小学生からデジタル機器に触れている世代で、おじさんたちが、そのスキルに追いつくにはかなりしんどい状況です。
しかもコロナの影響で、いらない社員が自動的に棚卸され、今後は働かないおじさんたちが、消されていきます。
自動的にあなたが出世する機会が、出てくることでしょう!
そのときのために、今はじっくりスキルアップするのもいいです。
出世には、『狙ってるポジションに空きがあるのか』が、重要です。
知るための一つの方法として、人事と仲良くなっておくのも良い
媚びろというわけではなく、悪いイメージを、もたれないようにしておくことです。
僕の場合、新卒の会社の人事が、日本に当時の彼女と同じ苗字(かなり珍しい)で、それをネタに新卒ながらウザ絡みして、名前を覚えてもらって仲良くなってました。
従業員の進退については、もちろん教えてくれませんが、伸ばしたい部署や、事業拡大を考えている部署の情報を教えてくれました。
新上げ立ち上げや、拡大する部署は必然的にポジションが空きやすくなります。
早く出世したいんであれば、情報を仕入れておくとプラスになります。
転職先で早く出世してる人は、大体人事や、決裁権ある人との関係性作りが上手でした。
見ていた感じ、一概に成績が良いだけでは、上にいけません。
ゴマをする必要はないが、人間力も必要です。
ぶっ飛んだ成果を上げても、早く出世できない

ぶっ飛んだ成果を上げても、早く出世できない
成果をガンガン上げる方は、かっこいいし、うらやましいです。
売り上げで会社に貢献して、評価もかなり高いはずです。
成果をガンガン上げる→昇進、ではない部分がある
出世して役職が上がると、行う仕事が変わってきます。
出世するので、部下がつきます。
ということは、マネジメントをしなくてはいけなくなり、せっかく売り上げをバシバシ運んでくる、優秀な人材が力を発揮できなくなります。
となると、経営者としては、メンバーレベルで働いてもらって、売り上げを作り出してくれる方が、儲かるんで経営的にも助かります。
新卒だと成果を出しても、年齢を言い訳にされる
新卒でゴリゴリぶっ飛んだ成果を出したところで、なかなか出世は望めません。
おそらく年齢をダシに使い、給与アップはあれど、昇格はなかなかさせてくれないでしょう。
僕が経営者ならそんな優秀な社員は、マネジメントレベルに昇格させるのを、逆にためらいます。
昇進ということだけに、目を向けたら、成果出しただけで上にいけるとは限らないです。
まとめ:早く出世したい新卒社員へ

早く出世したい新卒社員へ
早く出世するには、常に空きポジションを狙うことです。
今の時代なら、消されそうな働かないおじさんが居座っているポジションを、狙うのもありです。
どんだけ頑張って成果上げて、数字運んできても、上が空かなきゃ意味ないし、売り上げマシーンにされて、飼い叩かれる可能性もあります。
人事とも関係性を作り、情報を仕入れておきましょう。
優秀=出世ではなく、コミュニケーション力も必要です。
うまく世を渡り、同期から一歩抜けましょう!