ブログの始めてからの、PVや収益など、どんな感じで進んできたか知りたい。
ブログのやる気が出てこないので、やる気を上げたい。
僕のブログ運用を、リアルタイムでまとめた記事を、時系列に沿って、まとめています。
あとから振り返って書くこともできますが、各区切りでどう感じていたかを、そのときの気持ちで書いています。
記事の内容
- ブログ運用まとめ→比較するとやる気上がりますよ
記事の信頼性
僕のブログ開始時点から、各区切りでどう感じていたかをまとめている記事です。
時間経ってからではなく、ホクホクの状態で書いた記事なので、同時期を僕がどう過ごしていたか参考にしてみてください。
僕と比較することで、ブログのやる気が上がるはずです。
ブログ開始直後は、全然伸びなくてつらいですよね。
何回心が折れそうになりながら、コツコツ続けています。
続けているコツは、毎日何かしら作業することです。
- 構成を作る
- 目次を整える
- H2ひとつでも良いから書き上げる
以上、小さくてもいいので、何か進めるといいですね。
「今日は1記事書く!」だと、目標が大き過ぎて、続けるのが難しくなってしまうので、細かく分けると気持ちが楽です。
僕と比較して、やる気を上げてください。
ブログ運用まとめ→比較するとやる気上がりますよ
ブログスタートからの運用記事まとめ
ブログ記事を時系列で、まとめたから、必要なところ読んでみください。
イベント発生ごとに、記事書いてるので、そのときの感情が伝わると思います。
1.1記事目は何を書いて良いか迷う
1記事目は、あまり深く考えず、とにかく書いてみてください!
僕の1記事目は、もう消しちゃってないですが、
「こんにちわ。今日からブログ始めますの一言だけでしたw
300文字位でいっぱいいっぱいでしたね。
基本誰も読んでないんで、あまり気にしないほうが徳ですよ。
ココがポイント
今のあなたが書ける最大限の文字量、装飾で書きましょう。いきなり100%を目指さないこと。
1記事目は、変にキーワードとか、SEOとか、考えなくてもいいです。
恥ずかしいという思いも、消してちゃってください。
まずは書き出さないと始まらないので、とにかく書いて、記事をアップする作業をスタートすることです!
-
-
ブログの1記事目が書けない方へ【誰にも見られないので大丈夫です】
続きを見る
2.書いたのは良いけど、全然PVない??
ブログ始めて10日で12記事書きました。
しかし、PVチェックしても、しても0。
結局3週間、PV0でした・・・
ココがポイント
ブログ始めたのは良いけど、全然伸びないな・・・とい思ってるかた、気にしなくていいですよ。
全然PV増えないなと思っていても、1以上あるんであれば、僕より上だから、全然気にしなくていいですよ。
いくらなんでも20日以上PV0は、逆によくできたなという感じです。
-
-
ブログ初心者のPV数は悲惨・・・【少ないと言うか3週間0でした】
続きを見る
3.ブログ初めて1ヶ月目はどんな感じ??
奇跡的に、44円の収益がありました。
『もしもアフィリエイト』経由で、楽天市場での商品購入で発生しました。
アクセスは、1ヶ月で212PVしかなかったです。少ない。
ココがポイント
ブログ1ヶ月目から稼げる人は、ほとんどいないですよ。
1ヶ月目は、本当にキツかったです。
記事書いても読まれない、文字がなかなか書けない、など。
文字を書くことに徹底的に慣れるための1ヶ月でした。
-
-
ブログ30日目の収益とPVは壊滅的【期待しない方がいい】
続きを見る
4.35日目でようやく累計1,000PV達成
ブログを初めて、1ヶ月ちょっとして、やっと累計1,000PV超えました。
それまでは、めちゃくちゃキツかったです。
軽く10回以上は、止めようと思いました。
ココがポイント
僕は1,000PVいくまでに1ヶ月以上かかってます。最初伸びなくても気にしないでおきましょう!
3週間PVが0だったんで、毛嫌いしていたSNS(Twitter)を始めました。
Socialから、なんとかしてPVを確保して、Twitterもコツコツ同時に運営してきました。
無理をせず、自分のペースで毎日続けるのが最強です。
-
-
ブログ累計1,000PV到達【開始直後PVがあまり伸びない方へ】
続きを見る
5.最初の目標、30記事到達!
40日ほどで、30記事投稿を完了しました。
ブログは開始日から、毎日更新してましたが、10以上のダメ記事消してます。
ココがポイント
30記事書く前に大多数がやめてしまうので、諦めず続けよう!
30記事はおろか、10記事ほどでやめていく方も結構います。
30記事書いただけでも、多いほうかもしれません。
ただ、30記事を書いただけでは、本来の目的の収益化はできません。
記事量を増やしたかったので、下手なことは考えず毎日書くことを継続しました。
-
-
ブログ30日目の収益とPVは壊滅的【期待しない方がいい】
続きを見る
6.ついに10回目で、Google AdSenseに合格
10回目の依頼でやっと、Google AdSenseに受かりました。
申請を始めたのが、2020年5月です。
毎回毎回、「コロナの影響で〜」、とか言われ、落ちた理由も分からず、当てずっぽうの改善で、時間がかかってしまいました。
ココがポイント
再審査のたびに改善したことを全てメモし、そのデータを元に、記事を作成。
合格後Google AdSenseに関する記事を書きました。
アップしたところ、この記事でアクセスを月間80ほど取れました。
主にTwitter経由で見てくれる方がほとんどで、ブロガーが多いTwitter界隈では、気になっている方が多い内容です。
まずは、アドセンスに合格することを、目標にされてみるのも良いかもしれません。
-
-
Googleアドセンス審査10回目で合格した方法【諦めないで】
続きを見る
7.40日ほど経ち、多くの人がやめていく理由がわかった
40日ほど経つと、開始時点で絡んでいた人が、消え始めます。
数十人単位で、見なくなっていて、これが現実かと感じました。
最後はやっぱり、継続する根性が必要ですね。
ココがポイント
ちょろっとやって結果出るんなら、誰でがブログを続けてるはず。
記事をそもそも書いてない、軽いノリで始めた、などがブログ続かない原因だと感じます。
結果をすぐ求めてしまいがちですが、新規事業立ち上げても、最初は課題だらけで、うまくいくことはほとんどありません。
改善を繰り返しながら継続することが重要ですね。
-
-
短期間でブログをやめる原因は3つ【あらかじめ対策すればOK】
続きを見る
8.1ヶ月経過し、結果がなくても折れなかった理由
もともとメンタルがタフだったのも要因ですが、毎日ブログに触れてたのが大きいです。
記事書き終わるまで寝ないなど、自分自身でやり切りポイント設定することも重要ですね。
ココがポイント
毎日のゴールを設定しそれを毎日続ければ折れることがない。
目標設定のコツは、自分ができる限界ギリ手前位がおすすめです。
調子こいて、高すぎる目標を設定すると、継続できず、途中離脱してしまいがちになります。
続けられる範囲内で、ある程度負荷がかかる量が最適です。
-
-
初心者がブログを続ける方法→毎日ブログに大量に触れること
続きを見る
9.その後もコツコツ続け50記事に到達
なんとか毎日更新しながら、50記事到達しました。
50記事書いても、ほとんど成長を感じれず、ただ単に数字の目標を超えただけの印象です。
ココがポイント
50記事でも結果はまったく出なかった。PVは、Social経由で微増した。
50記事も書けば、収益上がったり、PVが激増したりするんじゃないかと思ってましたが、まったく違いました。
なかなかツライところです。
本当に1記事目の頃と変化がないので。
-
-
【悲報】ブログ50記事書いても稼げなかった=収益は累計→約50円
続きを見る
10.ブログ開始2ヶ月間の結果は?
収益は2ヶ月目単月で見ると、0円でした。
良かった点は、PVは0の日がなくなりました。
だけど安定はしていなく、月間も1,000PVちょいくらいです。
ココがポイント
ブログ2ヶ月目は収益が出なかったが、PVが増え始め、0の日がなくなった。
2ヶ月経っても、PVや収益は、どん底ですね。
あまり気にせず、分析と記事作成を継続しています。
この状況でやめるか続けるかで、別れるんじゃないかと感じます。
僕は自分自身を実験台にして、この状況から続けるとどうなっていくのか、確かめるために続けます。
-
-
ブログ開始から2ヶ月目のPV&収益=悲しい現実【出口が見えない】
続きを見る
11.毎日更新60日間+SNS発信をやってみました
ただ毎日更新するだけだと、労力のムダと感じました。
毎日更新しても、PVが増えないので、Twitterで記事更新をツイートして、アピールを始めました。
100人に1人でも見てくれれば良いかなと思い、SNS発信スタートしました。
ココがポイント
毎日更新+SNSの組み合わせで、PVが増えたが、流入は44%がTwitter経由。
SNS嫌いの僕ですが、まずはPVを増やしたいので、Twitterで毎日記事更新をツイートしていました。
量はある程度コミットしたので、100記事を目安に、過去の記事の見直しを行って行く予定です。
ただ毎日更新だと消耗するし、やっつけの記事が多くなり、本質的ではない、自己満足するだけになってしまいます。
まずは量ですが、一定量こなしたら、質にシフトしないと、おそらく消耗してリタイアしちゃいますね。
毎日更新は、初心者にはツラすぎです。
-
-
ブログ毎日更新+SNSでアクセス数アップできる【60日目の結果】
続きを見る
12.毎日更新を70記事感じたこと→書くスピードだけは変化あり
3ヶ月目で70記事達成。
ただ、PVや収益は、相変わらず全く変化なしです。
初月の44円収益発生から、数字動いてません・・・
変化としては、記事を書くスピードが上がりました。
2,000文字ほどの記事であれば、2〜3時間程度で書けるようになりました。
ココがポイント
70記事ひたすら更新もPV、収益は変化なし。記事作成スピードがアップ
量重視でひたすら70記事書くも、結果は出ず。
根性丸出しで、更新だけ進めても、肝心な成果が出てません。
量もある程度こなしたうえで、質も担保しないと苦しいなと感じます。
さすがにこんなに、変化がないと、なかなか精神的にきついですが、70記事程度じゃ諦めるわけにはいきません。
-
-
【ブログ毎日更新70記事】書くスピードアップしたが収益変化なし
続きを見る
13.80記事目にして、ドメインパワーが低すぎることに気づく
80記事達成を記念して、Rank Trackerを導入しました。
ドメイン強度で、測ってみると、0.03でした。
Mozで測ってみると1なので、本当は1もないくらいなのがわかりました。
ココがポイント
80記事でも、ドメインパワーが上がらない→organic searchが増えない原因かもしれない
3ヶ月間、80記事、こんな状況でも、一向にorganic searchが増えません。
2%しか検索流入がなく、記事以外の部分にも原因があるんではないかと感じています。
80記事まできたので、90記事、100記事と、積み重ねていきます。
-
-
ブログ80記事のドメインパワーは0.03【SNSなしでは厳しい】
続きを見る