ブログ書き始めて、数十記事書いた。
100記事からが始まりとよく聞くが、100記事の書いたらどうなるか知りたい。
今の感じだと収益が出る様子はない。
ブログ100記事を通過したので、収益に関してまとめました。
運営112日目で100記事を全て自分で書き上げました。
100記事書いた時点での収益は、累計2,270円でした。
100記事を目標にしてしまうと、100記事超えた瞬間に、緊張の糸が切れてしまうので、違う目標と並行して進めていくとよいです。
記事の内容
- ブログ100記事時点の収益は累計2,270円
記事の信頼性
100記事を通過したばかりの今、リアルタイムで書いています。
あくまで、100個の記事を積み上げただけで、100記事超えたからといって劇的な変化はありません。
気持ちやブランディングの面で変わったかなと思ってます。
何回も折れながらも、続けてきて、少ないながらも、収益が出始めています。
諦めず続けることで、道が開いてきたので、今つらいあなたも、もう少しだけ頑張ってみませんか?
ブログ100記事収益までの流れ
ブログ100記事収益までの流れ
80記事を超えたあたりから、ぽつぽつと収益が出るようになってきました。
100記事までの簡単な道のり
2020/04/23:ブログ開始2020/06/03:Googleアドセンス合格 ※30記事公開
2020/06/19:50記事到達
2020/08/30:100記事到達
Googleアドセンス審査は、
- 30記事公開
- 10回目の申請
- 運営から約90日
以上3つでようやく合格。
▼
約2ヶ月で、50記事公開を通過。
▼
ブログ開始4ヶ月弱で、100記事達成。
もし今あなたが、100記事手前でブログ辞めようかなと思ってたら、もう少し頑張ってみましょう。
99記事と、100記事で劇的に何かが変わることはないが、気持ち的にはかなりプラスの影響があります。
なにより、100個も記事を書いたことが自分の自信に繋がります。
100記事も書ける人なんて、一部なので、それまで続けるだけでも才能の一つかなと感じます。
『Googleアドセンス審査10回目で合格した方法【諦めないで】』で、アドセンス合格までの道のりを語っています。
-
-
Googleアドセンス審査10回目で合格した方法【諦めないで】
続きを見る
ブログ100記事で収益が出たポイント
ブログ100記事で収益が出たポイント
100記事公開時点での収益は、2,270円
◯内訳
アドセンス:423円
ASP:1,847円
ASPでの収益が中心です。
収益発生ポイント
2020/05/11:ASP初収益11円
2020/05/14:ASP33円
2020/06/26:アドセンス初収益203円
2020/08/09:ASP1,803円
ASPは、100記事時点では、3件発生しました。
運営4ヶ月目に入ってようやく、1発4桁の収益が出ました。
単価の重要性を改めて認識しました。
細かい収益の発生もうれしいですが、やっぱり金額が多いと、よりうれしさは上がります。
ブログ初心者へおすすめの一冊
100記事までに数十冊、ブログに関係するであろう本を読みました。
一番よかったのは、『禁断のセールスコピーライティング』です。
営業向けの記事ですが、ブロガーもモノを売るの一緒なので、参考にできます。
営業経験者で、ブログを書いている人には、かなり刺さる内容なので、一度目を通しておくと、有利にスタートできます。
『禁断のセールスコピーライティングの感想【営業マンにおすすめ】』でまとめています。
まとめ:ブログ100記事の収益
ブログ100記事の収益
ブログ100記事時点での、累計収益は2,270円でした。
100記事からがスタートとよく聞きますが、収益の面で言うと、そう感じます。
記事を書いたり、設定したりは、完全に慣れてきます。
今記事を書けなくても、100記事ほど書けば嫌でも書く力は向上します。
きつい部分もあるかもしれませんが、少し頑張って見ましょう!
よく読まれている記事